起業

outlier

OutlierのAIトレーナーのアルバイト(2) Assesmentという名の研修を受けてみた。

【OutlierのAIトレーナー研修(2)「Assesment」という名の試練】「AIトレーナー」って響き、なんだかスタイリッシュでカッコいいじゃないですか?「よーし、これで俺も未来のAI世界を陰で支えるナイスガイになれるぜ!」なんて鼻息...
BOOKS

AIに日本語教えて時給4000円稼げる?!と巷で噂のOutlierに申し込んでみたの巻

どうもどうも、皆さんご機嫌いかがでしょうか。こちら、人生「楽しんでなんぼ」精神で邁進中のIT社長にしてフリーランスエンジニアの冨樫俊一でございます。普段はエンターテックだのAWSだの、なんちゃってカタカナ用語を並べて世界をまたにかける(つ...
ガジェット

ZED のコミュニティに入ってみたよドバイのZED社から怪しいDM!? インフルエンサーマーケティング体験記ZED のコミュニティに入ってみたよ

ある日、InstagramのDMボックスに見慣れないメッセージが届いた。その相手は「ZED」という、ドバイ拠点(これだけでちょっと怪しい!?)のインフルエンサーマーケティング会社。メッセージには、「あなたのInstagram運用を無料でコ...
起業

起業(スタートアップ)に必要な事をあげてみた。

ITComeTrueの4年間の起業経験を振り返り、起業に必要な事と心構えについてのポイントをまとめました。これらは起業を目指している方にとって有益な情報になれば幸いです。
起業

お客様の確保 起業のポイント1

お客様の確保 起業のポイント1
タイトルとURLをコピーしました